『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』とはこんなゲーム!
アリの巣を発展させていく新しいシミュレーションゲーム!
物語は女王アリが土の中でいい場所を見つけたところからスタート。
最初の働きアリの繁殖に成功し、巣をもっと反映させていきましょうという内容になっています。
・アリ好きには堪らない!
・小学生の自由研究の参考になる?
・意外に奥が深い
このような内容になっています!
そんな個性的かつ斬新なアリの巣シミュレーションを、ご紹介していきましょう。
『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』の魅力!
舞台がアリの巣
アリの巣が舞台になっている事がまず斬新ですよね。
虫好きからすれば「プレイするしかないでしょ!」という気持ちになると思います。
そして、プレイすればする程巣の中が繁栄。
充実した巣の内容に変身を遂げていきます。
全て自分のおかげと思うと、なんだかワクワクしてしまいますよ♪
巣の中で懸命に働くアリ達が、なんとも愛おしく思えてきます。
スマホを開くたびに「今日もお疲れ様」と声をかけてあげましょう!
生態に沿った設定
下記のような独特の設定があります。
・コロニーの発展は菌類と二人三脚
・ハキリアリは植物を菌類に栽培が可能
「ハキリアリって何!?」となりそうですが、ゲームの中の登場人物の1人と考えて頭に入れましょう。
これらは、本当のアリの生態から設定を決定しています。
実際の土の中でも、こうしていくつもの要素が絡み合っているかと思うと、プレイ前と後では見る目が変わってきますね!
他プレイヤーとの争いもある!
舞台はアリの巣ですが、本作は外の世界も覗く事が可能。
そして、これが大事な要素ともなっているのです。
土の中だけでは、どうしても資源が足りません。
危険ではありますが、地上に出て資源を確保する必要があります。
外の世界には、他の蟻塚も存在。
これが他のプレイヤーのアリの巣になります。
のほほんとした発展要素だけではなく、戦略ゲーム的要素もあるのが楽しいですね♪
攻撃を仕掛けて、資源を奪いましょう!
アリの種類が多すぎる!
最初に登場する女王アリ、働きアリの他に「偵察アリ」や「兵隊アリ」、「特化アリ」が登場します。
これだけでもワクワクするのに、その中にも多数の種類が存在するのです♪
1つ1つに特徴やスキルの違いがあって、説明文を読んでいるだけでも勉強になります。
『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』の序盤のコツ
ミッションをこなそう
まずはミッションをこなしながら、流れを把握しましょう。
アリの生態に沿った独自設定が多く存在します。
それを把握しなければ、効率よく進めていく事はできません。
1つ1つのアリの役割や菌、植物との関係性を頭に入れましょう。
もはや生物の勉強の域にもなってくるので、頭がよくなるかもしれませんね♪
特化アリはとっておこう
ガチャで排出される「特化アリ」は序盤には生かしておく事が難しいです。
彼らが生きていける環境や施設や揃っていないと、本来の働きはできません。
戦闘で大きな戦力ともなり得る存在ですが、焦らないようにしましょう。
せっかく入手した特化アリですので、大事にしておく事がマスト!
自分の巣の状況を見てから、使う事をオススメします。
『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』のリセマラについて
本作でリセマラは可能です。
しかし、やる必要はありません。
初回のガチャで排出されるのは「ディノポネラ」のみ。
他は排出されないので、初回ガチャでのリセマラは不可能です。
その後にも無料でガチャを引けますが、そこまで進んでしまったのならば、リセマラは必要ありません。
それよりも、アリの巣の発展を考えて進めていく方が効率的です。
リセマラをせずに、建設やレベルアップに時間をかけていきましょう!
『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』のここが残念だった
「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」の残念な点は下記の通りです。
・アリ好き以外にはウケないかも・・ |
本作の特徴はなんといっても「アリ」です!
そもそもアリやその生態が好きな人以外には、なかなかウケない作品と感じます。
ニッチ的な路線を狙っているのだと思いますので、それはそれで成功ですね・・
また、アリの巣という強烈な要素がありつつも、システム的には目新しさは感じませんでした。
街発展シミュレーションの他作品と変わりはないです。
もしその類のゲームに慣れていて、アリも好き!という人にはもってこいの作品かもしれません!
『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』のまとめ
本作「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」は、
・アリの巣の発展シミュレーション
・生態に沿った独自の設定
これらの要素が詰まった作品になっています。
「アリが好き!」
「土の中はどうなってるの?」
という気持ちを抱いている人には、オススメしたい作品。
楽しみながら生物の勉強もできてしまいます。
私達が思っている以上に、複雑な構造をしているアリの巣。
いつも通っている道の土の中でも、こうして頑張っているアリがいると思うと、なんだか愛おしく思えてきますよ♪
是非一度プレイしてみてくださいね!
コメントを残す