『FGO』は面白いのか?どんなゲーム?
『Fate』は本作以前にも『Fate/stay night』をはじめ、スピンアウト作品がいくつもリリースされている人気シリーズ♪
アニメ化やアーケードゲーム化などで幅広くファンを持っています。
『FGO』でプレイヤーは、複数の英霊(死後も人々の信仰を集めるほどの功績を残した英雄の霊格)を「サーヴァント」として使役する「マスター」となり、人類滅亡の危機を避けるため、聖杯をめぐる戦い「聖杯探索(グランドオーダー)」に身を投じていきます。
リセマラは必要?
『FGO』はリセマラ可能なゲームですが、特に必須というわけではありません。
1周にかかる時間としては15分ほどが目安です。
星5の排出率も低いので、個人的にはあまりおすすめしません。
また、配信6周年を機に「特別召喚」と呼ばれるシステムが実装されました。
「特異点F 冬木」をクリアすると、対象の中から好きな星5サーヴァントが貰えます。
無理にリセマラをしなくても、星5を確定で入手できるのはかなり嬉しいですね。
ただし、期間限定のキャラクターなどは選べません。限定キャラやピックアップで欲しいキャラクターがいる場合はリセマラに挑戦してみましょう。
「特別召喚」でおすすめのサーヴァント
効率よくゲームを進めていくなら、「諸葛孔明」がおすすめです。
サポート対象を選ばない、全キャラクターの中でも最高の汎用性を持っています。
孔明自身は攻撃役にならない点がデメリットと言えなくもありませんが、それでも持っておいて損はないキャラクターです。
もし「特別召喚」を使う前に「諸葛孔明」を入手できている場合、私の次のおすすめは「ジャンヌ・ダルク」です。
「特別召喚」に期限はないので焦って交換する必要はありません。
「特異点F 冬木」をクリアしていれば、交換したい時にいつでも交換できます。
ただ、序盤で星5を持っているとその後のゲーム進行が有利であることは間違いありません。
まずはメインストーリーを進めよう!
まずは「特異点F 冬木」のクリアを目指しましょう。
先に紹介した「特別召喚」以外にも、さまざまなコンテンツが解放されます。
「特異点F 冬木」以降も、メインストーリーの進行度合いが、イベントやキャンペーンの参加条件になることが多いので、とにかくストーリーを進めていきましょう。
イベント開催中はイベントを優先!
序盤はまずメインストーリーの攻略を優先したいところですが、イベント開催中はメインストーリーよりイベント優先がおすすめです。
期間限定のイベントは一度逃すと二度と挑戦できない可能性があるので、参加条件をクリアしているイベントへは積極的に参加していきましょう。
イベントではクリア報酬だけでなく、フリークエストの素材ドロップ率も高く設定されています。素材集めに重点を置きたいときは特にイベントを頑張るのがおすすめです。
『FGO』の良い点
ストーリーが重厚!
公式にも「文字数にして500万字超という、圧倒的なボリュームを堪能できるストーリー!」と謳われているとおり、かなり作り込まれたストーリー展開となっています。
本編だけでなくキャラクターごとのストーリーもあるので、推しのキャラクターがいる人は必見ですね。Fateシリーズのファンも、はじめてFateの世界観に触れる人も大満足の重厚さです。
キャラクターデザインに有名絵師や漫画家も参加!
キャラクターデザインに参加している方々が豪華です。
登場キャラクターも多いので、自分が好きな絵師や漫画家が参加していないかチェックしてみるのも楽しいですよ。
参加した中でおそらく一番話題性があったのは、漫画家の羽海野チカさん(作画キャラクター:オベロン)かな、と思ってます。
『FGO』の残念な点
古参プレイヤーに追いつくのは難しい
本作が2015年のリリースということもあり、本当に昔からプレイしている人も中にはいます。そういった古参のプレイヤーと同じように戦うのは至難の業です。
イベントが減ってきている!?
素材集めや限定のサーヴァント入手などの貴重な機会となるイベントですが、以前に比べて開催頻度が減ってきているようです。
ただ一つ一つのイベントが面白いものが多いようでそこまで気にならない方も多いかと思います♪
まとめ
重厚なストーリーや、科学と魔術が交錯する世界観を堪能したいプレイヤーにはおすすめできそうなゲームです。
本当にさまざまな絵師・漫画家の方々がキャラクターデザインに参加されているので、そのキャラクターを入手して育てるのも楽しみ方のひとつですね。
気になった人はぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか♪
コメントを残す